珪藻土 塗り壁 モミモミ珪藻土MOMY 1.8kgアイボリー 【送料込み価格】 【DIY】 【リフォーム】 【消臭】 【結露】 【珪藻土】 【塗り壁】 【壁材】 購入・通販情報

珪藻土 塗り壁 モミモミ珪藻土MOMY 1.8kgアイボリー 【送料込み価格】 【DIY】 【リフォーム】 【消臭】 【結露】 【珪藻土】 【塗り壁】 【壁材】



珪藻土 塗り壁 モミモミ珪藻土MOMY 1.8kgアイボリー 【送料込み価格】 【DIY】 【リフォーム】 【消臭】 【結露】 【珪藻土】 【塗り壁】 【壁材】
4,980円



品名モミモミ珪藻土MOMY 1.8kgアイボリー内容1.8kg 約3.3-4平米塗れます。畳枚数畳2-2.5枚分塗れます。色アイボリー機能調湿機能、消臭機能、断熱・保温性・耐火性・ホルムアルデヒド吸着固化機能備考ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆モミモミ珪藻土(けいそうど)Momyモミーは、調湿機能や消臭機能に優れた珪藻土をはじめての方にも簡単に塗 れるように調整した珪藻土塗り壁材です。Momyモミーは従来の珪藻土塗り壁材に比べ重量を約50%(当社比)削減し、DIYで自分でカンタンに塗れるよう、「かる?い珪藻土塗り壁材」を実現した商品です。軽いので塗る時にコテ台からも珪藻土がタレにくく、塗り付ける時もなじみが良く、初めての方でも安心です。天井への塗り付けも作業性がアップし、珪藻土の効果を活かす「お部屋丸ごと施工」を可能にしました。また軽量化によりパッケージや物流コストを削減した、地球環境に優しいECO商品です。 そのため珪藻土を水練りせずに軽量の粉体で流通させています。お客様が自分で水練りしていただくため、出きる だけ手間のないように、機械や道具、容器を使わず混練り出来るよう、土が入った袋「モミモミパック」に直接水を入 れ、袋ごと手で揉んで混ぜる「モミモミ珪藻土」を開発しました。(特許出願中)商品パッケージには、全てリサイクルできるダンボールを採用しました。 また店頭の商品説明POPにもスチレンボード(発泡スチロール製のボード)を使わず、ダンボールに直接プリントした「エコPOP」を採用し、ECOをベースにした商品作りに努めています。珪藻土とは藻類(プランクトン)の死骸が長い時間かかって化石化して出来た太古の土です。その珪藻の種類にまた、珪藻土は吸着性に富んでいるため、揮発性有機化合物(ホルムアルデヒドなど)によるシックハウス症候群を抑えたり、吸放湿性のな い内装材では結露の抑制が難しいため、カビやダニの発生を抑制することが難しく、アレルギーやアトピーの原因となってしまうことがありますが、珪藻土にはこれらの悪循環を緩和する働きがあります。また、土であるため壊しても自然の土にかえるため環境に優しいなどたくさんの利点があります。Momyはこの優れた性質を持つ珪藻土を原料にして作られた物で、ビニ?ルクロス等の上から直接塗ることができ、お部屋に理想的な環境を作る事ができます。珪藻土の特長・調湿機能:吸放湿性のある塗材で室内の調湿効果があります。・ホルムアルデヒド吸着固定:空気清浄機能でシックハウスの原因といわれるホルムアルデヒドを吸着固定します。・消臭:空気清浄機能でタバコの臭い、玄関・トイレなどの悪臭を吸着固定します。・断熱性・保温性 :珪藻土は、藻の1種であるプランクトンが200?300万年前に堆積してできたものなので、セメントとほとんど同じ大きさの粒子の中に、無数の細孔があるため調湿性や断熱性などの性能が優れています。・耐火性:耐熱温度が1700度で七輪の原料にもなっています。下地処理方法・塗る面がほこりなどで汚れている場合は、雑巾でキレイに拭き掃除してください。・カビが生えている場合は、カビ取り剤で除去し、防カビ剤で防カビ処理をしますと安心です。・壁紙が大きくはがれている場合は、壁紙をはがしてください。壁面に残った裏紙もキレイにはがしてください。・養生が必要な場所へはマスキングテープやマスカーで!塗装面へのマスカーマスキングテープに重ね貼りしてください。ご注意・水の量が変わりますと硬くなったり柔らかくなったりしますので、正確に量ってください。モミモミパック1袋1.8kgに対して水3リットルが基本です。・モミモミパックを揉むときに爪を立てたり突起物の上で作業しますと破れることがあります。異物のない平坦な場所で作業してください。・モミモミパックの封は、水がこぼれないようにしっかり留めてください。念のためブルーシートなどを敷いた上で作業を行ってください。・練りあがりましたら粘りが出るまで5分ほど置いて、もう一度軽く練ってからご使用ください。・壁の途中で塗り終わり、乾燥してから続きを塗った場合、珪藻土が水を吸う条件が異なり、微妙に色違いが生じることがあります。必ず角から角まで壁一面を塗り終えてください。・練った珪藻土はその日のうちに使い切ってください。日を置きますと色味が変わることがあります。下地処理方法はコチラから 注意:実物と画像では色が違う場合がございます。
壁紙・珪藻土のDIYならWallstyle
レビュー件数:5
レビューアベレージ:5

PR


このページの先頭へ